top of page

​戸定祭について

戸定祭とは、千葉大学園芸学部がある緑豊かな松戸キャンパスにて行われる学園祭であり、

そこでは園芸学部に関連するさまざまな企画が開催されます。

昨年に引き続き今年も開催します!
ぜひ私たちと共にこの学園祭を楽しんでください!

ホームページ.jpg

園芸学部について

image.png

園芸学部は、緑豊かな台地に位置し、江戸川の流れに寄り添っています。

1909年の創立以来、日本で唯一の国立大学園芸学部として、園芸学と造園学を中心に多様な分野で学術的・国際的な貢献を続けています。 

私たちの学部のキーワードは「食と緑」です。園芸植物の生産・利用に関する先端技術、バイオテクノロジー、環境負荷を軽減する資源・エネルギーの効率利用、人と自然が共生する環境の保全やランドスケープの創造、医学と福祉の視点を生かした植物の活用、これらに関連する産業の経営・政策などで、次世代の社会構築に貢献し、国際的に活躍できる人材の育成を目指し、専門性豊かな教授陣が教育に取り組んでいます。 本学部では教育プログラム制を採用し、伝統的な学科で基礎力を培い、希望するプログラムで最新の知識を習得します。

プログラムでは、教員が個別に目を配る少人数の実習、演習、専攻研究を通じて、問題設定と解決に必要な柔軟な能力を育てます。プログラムは大学院園芸学研究科と連携しており、より高度な専門性をスムーズに高めることが可能です。

イベント詳細

大学祭ではさまざまなイベントが予定されており、学生や地域の方々が楽しめるプログラムが盛りだくさんです。

千葉大学園芸学部は園芸や環境に関する幅広い分野で研究を行っている学部です。学部の歴史や特徴などを紹介します。

大学祭の開催や学生の活動を支援するためのクラウドファンディングを行っています。皆さまからのご支援をお待ちしております。

ご挨拶

大学祭委員長と学部長から、皆さまへのご挨拶をご紹介します。

ご質問やご意見がありましたら、お気軽にお問い合わせください。お手続きに関する詳細やイベントについてのご質問など、お待ちしております。

bottom of page